積水ハウスで建てた人のリアルな口コミと評判
価格
耐久耐震性
積水ハウスは、現在のハウスメーカーではトップクラスのレベルだと感じます。
積水ハウスの横に建築された他メーカーの家が積水ハウスより損傷するという事も聞いたことがあります。
でも、地盤の強さや、地震も色々な揺れ方があるので、他のハウスメーカーと比べることは難しいかもしれません。
積水ハウスの耐震レベルで不安なら、どこのハウスメーカーでも満足いかないでしょう。【2017年】口コミと評判
断熱気密性
私は、年に数回、必ず風邪で寝込んでしまうことがありました。
でも、積水ハウスの家に引っ越してからは、状況は一変してここ3年間、寝込んだり、熱の出るような風邪はひいていません。
風邪をひかなくなった直接の原因として、気密性の高さがあるのかなと思っています。【2017年】口コミと評判
「冬は床暖房だけでは厳しい」と営業マンから言われていたので、エアコンを付けましたが、十分満足に、真冬でも床暖房だけで過ごせています。
建ててから冬にエアコンをつけたこともないし、床暖だけで、マイナス3度の極寒の朝であっても春の陽気みたいです。
床暖房の設定温度をMAXにしたこともありません。
断熱材はロックウールということですがし、とても断熱性が高いと感じています。【2017年】口コミと評判
決してポカポカとは言いませんが、それほど寒いとも感じません。一旦、暖房をはじめるとグングンと暖まります。【2017年】口コミと評判
住んでから結露は、ほぼ無し。
せまい寝室で加湿器を使ったときに、サッシに少し水滴がついてましたが。
保温性は、一度暖まれば抜群。
部屋が暖まってしまえばキープ力はかなり高い。
エアコンも温度設定は20度くらいにしてあるし、暖まれば切っても大丈夫なくらい。【2019年】口コミと評判
遮音性
私の家の、ほん前の国道は、とても車の往来が多く、昼は外で会話ができないほど、うるさいです。
会話をしようと思ったら、何度も聞き返すレベルで嫌になります。
でも、一歩、家の中に入ってしまうと、さっきまでのうるささが一転、すごく静かなんです。
ここまで静かになるんだな、と感心するレベルです。【2017年】口コミと評判
換気
24時間換気システムにはフィルタが付いているので、通りの多い道沿いでも、車の排ガスやウイルスなどの汚染された空気は入ってきません。
その代わり、24時間換気のユニットは、大きいし、各階にあるので、不格好で邪魔です。【2017年】口コミと評判
契約
間取りや建物外観図面も確定していない状態なのに、仮契約を求められたので、「サインできません。」と答えたら、「着工までは何度でも変更いただくことが可能で、契約金額も、これより少なくなることはあっても多くなることはないです。」と押し切られた。
契約書の建物図面も契約金額も、現時点では全然違うものなんだからサインできる訳ないと思います。
土地の区画も変わる可能性があるのだから、それが最終的に確定してから契約した方が良いと思ったのですが。【2018年】口コミと評判
設備
積水ハウスは洗濯機パンがないので、洗濯機は床に直接置くことになります。
せめて、ゴム性の振動吸収パッドみたいなものを敷いたほうが、床を傷つけずに良いかもしれませんね。【2018年】口コミと評判
玄関ドアの調子がおかしかったので、メンテナンス担当に見てもらった。
どうやら、年中強風であおられていたので、丁番のところが曲がってしまって、部品を交換しないといけないレベルになっていた。
強風の日、目を離したスキに娘が外に出ようとした、その時にドアが思いっきり開いてしまったのです。
その時から、ドアが自然に閉まらなくなってしまいました。
もうちょっと頑丈に作ってほしい。。。【2018年】口コミと評判
内装
フローリング選びは結構大事です。
私は、ライブナチュラルのバーチを選びました。
ライブナチュラルはノーワックス加工がしてあって、メンテナンスはとっても楽ですが、汚れが結構目立ちます!
そして、傷がつきやすい!
ちょっと物を落としただけで、傷つくというのか、凹んでしまうんです。
ノーワックス加工で表面がツルっとした感じなので、それが仇になり、凹むと余計に目立つような感じがします。【2016年】口コミと評判
積水ハウスの天井高は2500mmが基本です。
なので、広々と感じます。
さらに、グラヴィス・ヴィラは2700mmに変更できるようですよ。
その分、2階の天井高が低くなるように聞いていますが。【2016年】口コミと評判
引渡し前、玄関ドアに傷を見つけたのでドアの交換依頼をした。
その後、積水ハウスの現場監督と積和建設が一緒に交換に来てくれたのですが、傷がさらに酷くなっていた。
交換後の新しいドアなのに、ポツポツところどころに傷が付いている。
積水ハウスの現場監督に尋ねると「ドアメーカーの工場出荷時での傷は頻繁にあるそうで、引渡し前にはキレイに補修している」とのこと。
なんだか新品の感じがせず、ボロ隠しみたいで嫌ですね。
私は、気になってよく建築現場に行っていたので気づけた。
でも、あまり現場に行けない人なら知らないうちに、補修(ぼろ隠し)されてしまっているのだと考えると、品質管理に疑問を感じる。
工場出荷時での傷が頻繁にあると認識しているなら、積水ハウス、もしくは玄関ドア業者が丁寧に出荷前検査すればいいのに。【2017年】口コミと評判
積水ハウスの標準仕様は、本当に一般的な仕様どまり。いい感じにするならオプションを付けて補うしかないです。【2017年】口コミと評判
積水ハウスのイズロイエは、エアキスという仕様が標準で付いてきます。
「家の空気環境を良くしますよ」ということですが、エアキスの仕様を満たすためには色々と制約がでてくるんです。
例えば、選べる壁クロスや建具が限られてくることとか。
ホルムアルデヒドなどの化学物質の飛散量が少ないものしか選べないんです。
なので、選べるものの中で、壁クロスや建具が、自分のイメージしているものと違ったら残念ということになるんです。
特に、天井クロスの選択肢が極端に少なかったです。【2017年】口コミと評判
エアキス仕様にすると、調湿・吸着機能を持つ素材を採用しなければいけない。
調湿・吸着機能を持つ素材というのは、エコカラットや塗り壁などになるが、これを、壁の一定の面積に取り入れることが条件になっている。
オシャレな素材だとは思うが、家が大きくなるほど、たくさん使わなければいけないから、自分のイメージする内装と合わなければ設置場所に困る。【2017年】口コミと評判
エアキス仕様を選択したこと自体は良かったけど、換気システム(特に標準仕様)に関してはなんだか中途半端な印象。
内装は、建具やクロスなど化学物質の放出量が少ないものを選択しているのに、換気システムはすべてのものが選べるからです。
給気排気共に機械式の第1種換気(全館空調 or 熱交換のみ)とエアキスなら相性は良いですが、排気のみ機械式の第3種換気は、換気や温度コントロールから難しいので、エアキスに合わないと思います。
例えば、外気が寒いので給気ファンを閉じたり、暑いので窓を全開にすると、計画的な換気ができないことや、外からの排気ガスなどの有害物質が家の中に入ってきます。
これでは、エアキスが無駄になってしまいます。【2017年】口コミと評判
積水ハウスの換気の給気ファンは、思っていたよりうるさい。
給気ファンは弱設定、もしくはOFFにすることもできますが、切ってしまうとエアキスにはならない。。。
うるさかったり、寒かったりする時は給気ファンを切りますが、エアキスが発揮されないのがもどかしい。【2017年】口コミと評判
外壁
私はダインコンクリートで、ホワイト系の塗装にしましたが、外壁は美しく、満足しています。
ただ、やっぱりというか3年くらいで雨染みなどの汚れは付着してしまいます。
汚れ防止にはなっているものの、15年おきに再塗装すれば見た目は問題ないと言う事です。
でも、それって普通のサイディングと同じメンテナンスサイクルなので、ちょっと残念です。【2017年】口コミと評判
実際、現場でベルバーンが貼られている様子は迫力があります。
この質感は、本当に感動してしまいました。
サンプルでの見た目と、実際、現場で貼られたベルバーンは、若干の色や模様の具合が違いましたが、そんなことはまったく些細なレベルでした。
この感動は、完成した自分の家ならではです。【2018年】口コミと評判
営業マン
営業マンは、積水ハウスだけでなく当たり外れがあると思う。
残念ながらハウスメーカーの営業の変更というのは難しいので、知り合いなどがいるなら、紹介してもらうのが良いと思う。【2017年】口コミと評判
夫の職業を、営業マンなど限られた人にしか伝えてないのに、工事現場の職人さん達や他の方々が知っていた。
個人情報が問題視される今の時代に、個人情報が筒抜け!?いったい誰が言いふらしたの?
なんだか不安になりました。【2017年】口コミと評判
設計・建築士
営業マンだけでなく設計士も当たり外れがある。
十分に能力の高い設計士(1級建築士)が各支店には在籍すると思うが、その部下もたくさんいるので、外れも一定数は存在する。【2017年】口コミと評判
設計士の構造計算の間違いで、耐震等級が足りないという連絡があり、一時、工事がストップしてしまった。
理由を尋ねると、「構造も日進月歩だから計算も変わってきてる」とのこと。
理由がよくわかりません。
「普通はそのまま施工してしまう」といわれ、わたしだけには特別に正直に話したというニュアンスでしたが、もしそうなら、大変危険なことだと心配になりました。
私の場合は、工事がストップして約5日にようやく補強のための鉄筋が届き、対応してくれました。【2017年】口コミと評判
わが家が積水ハウスにした一番の決め手はずばり「提案力」でした。
私たちが「こうしたい」という漠然とした要望を伝えると、営業マンを通して設計士に話が伝わり、的確にニーズを捉えた間取りを作ってもらえました。
「ここをもう少しこうしたらよくなるかも」という部分が見つかり、結局4回も間取りを変更してもらいました。
とことん付き合ってくださった設計士さんには本当に感謝です。【2018年】口コミと評判
外構工事
積水ハウスで建てると、必然的に外構工事も積水ハウスに依頼することになります。
なので、すべてを他の外構工事業者で施工することが難しいです。
でも、基本的な必要最小部分だけ積水ハウスに依頼してから、完成後に別工事として、残りを別業者に依頼することは認められていますよ。
もし、他のお気に入りの外構工事業者で頼みたいと思ったら、その方法でOKなんです。
積水ハウスもガチガチではなく、ある程度、施主側の自由度は効いていましたよ。【2018年】口コミと評判
工事現場
工事現場が気になり、よく行きますが、基礎の型枠工事で型枠の下部の金具が曲がっていたりとバラバラでした。
心配で監督に問い合わせると、「明日現場確認して直します」と言ってもらえましたが、私自身が明日は私用で現場に行けませんでした。
そのような時でも、監督から状況を毎回メールで写真添付して送ってもらえるのはありがたいです。【2016年】口コミと評判
土間にヒビが入っていたので、下請けの積和建設と基礎施工業者に補修をしてもらいましたが、そn方法がヒビの中にモルタルの粉を入れるだけだったり、モルタルを練って刷り込むだけだったりで、仕上がりをみても素人仕事のように思えた。【2017年】口コミと評判
積水ハウスだからと安心していましたが、三流の外構業者のようないい加減なタイルの貼り方をされた。
このクオリティは見逃すことができず、すぐに貼り換えを依頼しました。
ヘーベルハウスではこんな曲がった施工は絶対にしないと、友人にも言われましたし、積水ハウスの外構会社のクオリティがこんなものだと残念でした。
タイルについては気になっている部分で、「丁寧にしてほしい」と、あらかじめ お願いをしていたのだから気を付けて欲しかった。
丁寧に貼ってくれていれば、お互いに無駄な時間と材料をかけなくて良いのにと思いました。【2017年】口コミと評判
近くで外構工事をしている積水ハウス〇〇支店の現場を見つけました。
その外構工事は積和建設の下請けの△△建設と書いてありましたが、敷地内でタバコは吸ってるし外壁に直接、看板は立てかけているし
、不快な気分を受けました。
こんな下請けにあたってしまったら絶対にNGです。
我が家でなくて良かったけれど、同じ積水ハウスでも、当たり外れがあるのだと思いました。【2017年】口コミと評判
積水ハウスは、工事現場の状況写真があまりありません。
それは、積水ハウスの工事の進展が速いからだと思います。
1週間程度、仕事などで忙しく、現場に行かないまま放置すると、もう次の工程に進んでいます。
積水ハウスは、工程の型が決められていて、すべてが非常に効率的にみえます。
メールなどで問い合わせた時のレスポンスも超速く、当日に返ってくることが多いし、遅くとも翌日には100%返事がきます。
あまりに早すぎて、「ちょっと待って」と言いたくなる時もありますが、すべてが速くて効率的、かつ高品質というような印象があります。【2018年】口コミと評判
ウチの家、上棟(屋根の完成)まで、少し時間があいてしまっているんです。
もしかすると、屋根がかかるまでに間に、何回も雨に降られたのかもって、心配になって久々に現場にいきました。
現場に行ったら、やっぱり屋根が、まだかかっていません。
営業にすぐ連絡を取ったのですが、「現場監督に聞くと、養生してあるので大丈夫ですと言ってます」とのこと。
現場では、養生しているようには見えなかったけれど、大丈夫なのかな?【2018年】口コミと評判
建築現場にいって出来具合を確認していると、1階天井の板が黒ずんでいた。
2階に上がってみると、表側もこれと同じように黒ずんだ床面になっていた。
カビかな?と思ったけれど、カビにしては黒すぎるというか、妙な模様だった。
現場監督に確認してもらうと、構造用合板の表面に印字されていたインクが雨で溶けて、このような感じになったらしいのです。
現場監督さんが言うには、こういうことが稀にあるんですが、特殊なクリーニングで消去することができるので対処しておきますとのこと。【2018年】口コミと評判
工事が始まると看板をたてることが当たり前ですが、積水ハウスは、そこに親切丁寧に日程まで書かれています。
こういうお知らせ看板って、近所の人に安心感を与えるし、素晴らしい配慮だと思います。【2018年】口コミと評判
なんだか積水ハウスの工事って、めっちゃくちゃ進行早くないですか。
基礎から仕上げまで約2ケ月です。【2018年】口コミと評判
外構のコンクリートの壁や玄関横のタイル、基礎の間に白色の変な模様のものが出現!
現場監督に聞くとこれは「白華現象」というものらしいです。
セメントの炭酸カルシウムが表面に浮き出て、どうしても白く残ってしまうんだそうです。【2018年】口コミと評判
引き渡し
待ちに待った引き渡しの日。
この日は、積水ハウスの営業マンや現場監督の他、設備の説明のために、パナソニックやダイキンの業者も来てもらって、システムキッチンやお風呂の使い方を教えてくれます。【2019年】口コミと評判
アフターメンテナンス
3階の和室の障子に、家が傾いたんじゃないかと思うくらいの隙間を見つけて、アフターサービスの担当に連絡しました。
障子の隙間は、簡単な調整でいいやと、思っていましたが、
「壁紙をはがし、建具の枠を分解して、綺麗に修復させていただきます。」とのこと!
工事は2日くらいかかる大工事で、こちらが恐縮してしまうほどの、完全修復をしてくれると言います。
しかも無料で!【2018年】口コミと評判
積水ハウスのメンテナンス担当は、「引き渡し後、3ケ月、1年目と点検があるけれど、1年以内なら特に気にせず、気になることがあったら連絡してください」と言ってくれていました。
実際、連絡すると、初動についてはとても早かったです。
私は仕事上、土日しか対応できないんですが、メンテナンス担当は、その週には現場確認に来てくれています。【2019年】口コミと評判
その他
積水ハウスでは家を建てた後に、記念品として自分の家の模型をもらえますよ。
結構、きちんと作ってあるので、一瞬見れば、本物と区別がつかないくらいの完成度。
私の時は家が完成した後、入居してから、しばらくして営業さんに持ってきてもらったんです。
さて、この模型ですが、調べると、もらえる条件があるようなんです。
私はネットで調べてもらえることを知っていましたが、もらってない人もいるみたいですから。
実は、この模型は設計士さんが作ったのではなく、なんと、営業さんが作ったらしいのです!
そこで、この模型がもらえる条件は、「営業さんによって変わる」ということでした。
つまり、営業さんが、「模型が得意かどうか」ということです。
この模型はペーパークラフトですが、積水ハウスで使っている設計ツールから自動でプリントできるそうなのです。
それをチョキチョキと切り抜いて、のり付けして作るそうですが、工作が不得意の営業さんだともらえないかもしれませんね。【2017年】口コミと評判
知人や友人に積水ハウスをおススメできるかについては、その人の収入レベルによりますね。
積水ハウスでなくても、もう少し安く建てられるハウスメーカーもあると思うし、紹介される側の金銭感覚が合わないと辛いかもしれないと思う。【2017年】口コミと評判
2回目もし、新築できるなら、また積水ハウスで建てたいと思う。
やっぱり、住宅業界最大手のハウスメーカーで安心だし、メンテナンスサポートも充実している。
もし家を売ることになっても、ブランド力が強いから高く売れそう。【2017年】口コミと評判
ハウスメーカーすべてに言えそうですが、積水ハウスに頼むと「施主から積水ハウス」、「積水ハウスから積和建設」、「積和建設から下請け業者」、「下請け業者から、大工などの職人」という流れを通すので、施主の思いなんて正確に伝わるわけがありませんよね。【2017年】口コミと評判
積水ハウスの良いところは、建築シェアが多いので、大規模な分譲地をたくさん持っていることが多く、実物大のサンプルを納得いくまで、たくさん見られるってことですね。【2018年】口コミと評判